| N1  | 行の1 よりやや高めのレベルまでれるようになります。合格ラインは行とほぼ同じです。 | 
| N2  | 行の2とほぼ同じレベルです。 | 
| N3  | 行の2と3ののレベルです。(新) | 
| N4  | 行の3とほぼ同じレベルです。 | 
| N5  | 行の4とほぼ同じレベルです。 | 
 
■「日能Can-do リスト」()の本 力  称 述例
| く | 学校や、公共の所でのアナウンスをきいて、大まかな内容が理解できる。 | 
| す | アルバイトや仕事の面接などで、希望やをしく述べることができる。 | 
| む | 心のあるにする新やの事をんで、内容が理解できる。 | 
| く | 感や罪、感情をえる手やメルがける。 | 
 
| レベル | 定の目安 | 
| N1  | 幅い面で使われる日本を理解することができる · 幅いについてかれた新の、など、理的にややな文章や抽象度の高い文章などをんで、文章の成や内容を理解することができる。 ·さまざまなの内容に深みのあるみ物をんで、の流れやな表意を理解することができる。 · 幅い面において自然なスピドの、まとまりのある会やニュス、をいて、の流れや内容、登人物のや内容の理成などをに理解したり、要旨を把握したりすることができる。よむきく | 
| N2  | 日常的な面で使われる日本の理解に加え、より幅い面で使われる日本をある程度理解することができる · 幅いについてかれた新やの事·解、平易ななど、旨が明快な文章をんで文章の内容を理解することができる。 ·一般的なにするみ物をんで、の流れや表意を理解することができる。 · 日常的な面に加えて幅い面で、自然に近いスピドの、まとまりのある会やニュスをいて、の流れや内容、登人物のを理解したり、要旨を把握したりすることができる。よむきく | 
| N3  | 日常的な面で使われる日本をある程度理解することができる· 日常的なについてかれた具体的な内容を表す文章を、んで理解することができる。 ·新の出しなどから情の概要をつかむことができる。 · 日常的な面で目にする易度がやや高い文章は、言いえ表が与えられれば、要旨を理解することができる。 ·日常的な面で、やや自然に近いスピドのまとまりのある会をきいて、の具体的な内容を登人物のなどとあわせてほぼ理解できる。よ | 
| N4  | 基本的な日本を理解することができる · 基本的なや字を使ってかれた日常生活の中でも身近なの文章を、んで理解することができる。 ·日常的な面で、ややゆっくりとされる会であれば、内容がほぼ理解できる。よむきく | 
| N5  | 基本的な日本をある程度理解することができる · ひらがなやカタカナ、日常生活で用いられる基本的な字でかれた定型的なや文、文章をんで理解することができる。 ·教室や、身の回りなど、日常生活の中でもよく出であ会う面で、ゆっくりされる短い会であれば、必要な情をき取ることができる。よむ | 
レベル                  科目と
N1       言知(文字、、文法)、解          解
              (110分)                (60分)
N2       言知(文字、、文法)、解           解
              (105分)                (50分)
N3       言知(文字、) 言知(文法)、解    解
            (30分)      (70分)         (40分)
N4       言知(文字、) 言知(文法)、解    解
            (30分)      (60分)         (35分) 
N5       言知(文字、) 言知(文法)、解    解
            (25分)      (50分)         (30分) 
国交流基金と法人国教育支援会がする日本能力公式サイトにより
    文章定位: